情報通信サービススタッフブログ

スタッフブログ(2025.06.23配信号)

作成者: 下出愛咲|2025.06.23

みなさま、こんにちは。
インターネットメディア事業部の下出です。

夏に向け、どんどん暑さが増してきましたが、どのようにお過ごしでしょうか?

私は先日、久しぶりに製菓学校時代の友人と食べ歩きをしてきました!



L’AVENUE(ラヴニュー)
📍兵庫県神戸市中央区山本通3-7-3 ユートピア・トーア1F

ワールドチョコレートマスターズで優勝された、平井シェフのお店です🏆



友人との時間は、学生時代を思い出してすごく懐かしく、そして楽しかったです!


当時つくっていたお菓子たち、、、
洋菓子はもちろん、和菓子やパンも学んでいました。



ちなみに、私たちの中でとても思い出に残っている実習はシュークリームです(笑)
はじめて挑んだシュークリームは、思うように生地が膨らんでくれず、苦労したのですが、そのぶん?
とっても美味しく感じたのはいい思い出です。

こんな風に、最初の印象って、意外といつまでも記憶に残るものですよね。

お仕事の場でも、似たようなことがいえると思います!
みなさま、突然ですが、今どんな名刺をお持ちでしょうか?



*とりあえずは自分で作成したお手製の名刺を使っている
*必要な情報だけ記載した白黒のシンプルな名刺を使っている
*テンプレートをそのまま使用して作成した名刺を使っている

こういう名刺をお使いの方は、もしかしたら少し損をしているかもしれません。

名刺は、はじめてお会いするビジネスの相手に必ず渡す大切なアピールツールのひとつです。

名刺をきっかけに、沢山の人と繋がったり、新たな仕事の依頼をいただいたりといった話もよく耳にします。

ただ情報を記載しただけの名刺だと、サラッと目を通すだけでしっかり見ないことの方が多くありませんか?
そもそもあまり人の名刺にそんなに興味をもつものではないかもしれません。

そんな中で、シンプルだけどこだわりが感じられる美しいレイアウトの名刺であったり、ロゴを上手に生かしたデザイン性のある名刺の方が、より覚えてもらえると思いませんか?

視認性のよいレイアウトってどんな感じかわからない。
ロゴを上手に生かしたデザインってどんな感じなの?
記載情報についてもしっかり相談したいんだけど...

これらの解決に一役買うのが当社の「LOGO市」です!

LOGO市では、「どんな名刺にしたいか?」をお客様からヒアリングし、それらのご要望をもとにまずは 《 無料 》 で名刺デザインをご提案します。



「できあがった名刺がイメージと違っていたらどうしよう?」

なんて、お悩みも不要です。デザインが気に入らなければ料金はいただきません。



また、LOGO市では、デザインはもちろん、各種データ管理、入稿作業、印刷・増刷の対応まで一貫して承っております!

名刺デザインを制作したあとに、印刷会社を探して、入稿して、さらには社員全員分の名刺データの管理して、、といった非常に手間のかかる作業から解放される点もおススメです!

お客さま専属の担当スタッフが、しっかりサポートします!

ちょっと話だけ聞いてみようかなと思われましたら!
ご相談・見積もり依頼フォームからぜひ下出までお気軽にご相談ください!

それでは、また次回のメルマガでお会いしましょう✌