2025.02.15 グローバルWiFiメルマガ
いつもメルマガのご愛読ありがとうございます。
営業本部の渡部でございます。
今週は前期の決算発表もあり、
ようやく2024年が終わってホッと一息と思っておりましたが、
今年最初の繁忙期である春休みに向け、商戦の準備を日々頑張っております。
本日のメルマガは、前半で新大久保の韓国グルメ情報と、後半はリアルな韓国現地の情報をお伝えしていきたいと思います。
これ何だかわかりますか?
韓国ドラマで見た人も多いのでは?
ちなみに私は全くわかりませんでした(^^)/
『コンギ』という韓国のおはじきみたいなおもちゃみたいです。
先日、新大久保を歩いている時に発見し、健太君に教えてもらいました!
新大久保にはコンギを体験できるお店もあり、子供達にも大人気みたいです!
そんな『コンギ』を私のデータベースにインプットしつつ、
新大久保の新しい韓国料理も勉強してきましたのでご紹介させていただきます。
冬といったら鍋ですよね!
以前にもガムジャタン(豚の背骨(背肉)とジャガイモ鍋)をメルマガでご紹介させていただきましたが、
今回はブテチゲの美味しいお店を発見してきました。
お店はこちら!
『新大久保ブテチゲ駅前店』さんです。
色々な韓国料理のメニューがありましたが、
ここはブテチゲ一択です!
なんだか、かわいい!!!
具材は、ハム、ソーセージ、マカロニ、トッポギなど、
お子様にも喜んでもらえるラインナップではないでしょうか!?
もちろん、お肉などもトッピングできます!
そして、
「〆の麺」ではなく最初から麺が入っているのも韓国鍋の特徴ですね!
煮込んでいる最中から食欲を刺激する匂いが最高です!
そして味も、思わずマシッソヨ!(美味しい!)
麺も美味しかったですが、スープを白飯に絡ませてもマシッソヨ!
韓国おでんと餃子をトッピング!
この餃子はぜひ皆さんにも食べていただきたい美味しさでした!
あっという間に完食!
ただ、ここで悲劇が。
オプションに「〆の炒めご飯」があることに、食べ終わってから気付いてしまいました!
残ったスープを使った、〆の焼き飯!
ライスを先に食べてしまい後悔しかありませんが、
次回の楽しみにとっておくことにしたいと思います。
いきなりですが、こちらはグローバルWiFi事業部、マーケティング部の田畑さんです!
写真は初めてベトナムにひとり旅をしたときのスナップだそうです。
それくらい海外旅行大好きな田畑さんには、グローバルWiFiのプロモーションのお仕事をしてもらっています。
ちなみに国際線の機内で流れているグローバルWiFiの動画広告も田畑さんが担当してくれています!
そんな田畑さんがこのたび韓国に旅行するということで、
昨年末の健太君のハワイ動画に続く第2弾のYouTube動画(韓国編)を撮影してきてもらいました。
ここからは田畑さんにバトンタッチして、最新の韓国情報を発信してもらおうと思います。
はじめまして!
グローバルWiFiのマーケティングを担当している田畑と申します。
大学生の頃から読んでいたこのメルマガに自分が登場する日が来るとは・・・と、ドキドキしながら書いております。
さて、「たびなか」のYouTubeでも公開された私の韓国旅行。
今回の韓国旅行は「同期との再会」がテーマ!
自粛期間や子育てで長らく会えていなかった仲良しの同期と久しぶりに会えることになり、短い日数で行ける韓国で集合しようとなったんです( *´艸`)
急きょだったため、しっかりスケジュールを組んだ旅ではなく、ソウルの定番どころをゆったり楽しむ旅になりました♪
東京と大阪とで住んでいる場所が離れているため、2人で海外旅行に出かけるときにはいつも海外現地集合。
ひとりのフライトはおいしい機内食を食べたり、機内エンターテインメントを観て過ごしました。
空港に着いたら即グローバルWiFiに接続して、連絡を取り合います♪
無事集合し、空港鉄道でいざソウル市内へ!
ソウルに着いて思ったのが、コーヒーショップの数がとにかく多い!
コンビニよりも多いんじゃないかと思って調べてみたら、ソウルにはコンビニの2倍の数のコーヒーショップがあるみたいです。
コーヒーが大好きな私にとっては、夢のような空間です(*’ω’*)
日本にはないコーヒーチェーンも多数あるので、旅の休憩に利用してみてください♪
ただし、飲み物の量は日本よりも多めなのでトイレには要注意です(笑)
1日目の夜ごはんは「カンジャンケジャン」!(ワタリガニの醤油漬け)
明洞にある有名店「オダリチプ」に2回目の訪問♪
カンジャンケジャンに添えられたカンジャンセウ(エビ)も絶品で、どちらもほっぺが落ちるおいしさでした・・・!
チャプチェやケランチム(韓国の茶碗蒸し)もセットになって1人4,000円くらいなので、本当におすすめです。
2日目は、カフェでおしゃべりしたり、コスメショップを見たりしてゆっくり過ごそうと、ずっと行ってみたかったおしゃれエリア・聖水(ソンス)へ!
久しぶりに会う同期とおしゃべりが止まらず、ついつい長居してしまいました( *´艸`)
ここでもコーヒーの量がたっぷりだったので、助かりました♪
また、ソンスにはカフェ以外にフレグランスショップもたくさんあるんです。
普段香水を付けない私ですが、おしゃれな外観に引き寄せられて入った韓国発のフレグランスブランド「タンバリンズ」では、 容器が卵型でかわいいフレグランスを衝動買いしてしまいました(*’▽’)
アロマ系の香りが好きな方におすすめです!
お買い物のあとは、人気カフェ「onion」で翌日の朝ごはん(通称・明日のパン)をテイクアウト!
↑明日のパンをゲットできてご満悦な私たち
その後もたくさん歩き回った2日目の夜ごはんは・・・、
超定番の韓国グルメ、フライドチキンです。
私はほぼ毎日からあげを食べていると言っても過言ではないほどの、無類のからあげ好き。
だから韓国に来たら、フライドチキンは絶対です!
日本には、ザクザクした衣のフライドチキンがあまりないので、韓国に来たら一度は食べたくなるんですよね。
今回は「bhcチキン弘大店」に行きました。
フライドチキンのザクザク加減や味はもちろん、サイドのロゼトッポキもおいしくて、何より日本語対応のタッチパネルで注文できる点が、海外旅行初心者さんにもうれしいポイント!
テイクアウトもできるので、ホテルに持ち帰って食べるのもアリですよ♪
最終日、空港で同期とお別れしたあとは、保安検査所を通過した先にあるフードコートでひとりランチ。
あっさり味がおいしいソルロンタンと餃子のセットです(‘ω’)
最後まで韓国グルメを満喫できました♪
以上、「同期との再会」がテーマの韓国旅行でした!
次の旅の参考になればうれしいです。
「たびなか」のYouTubeでは、メルマガではご紹介しきれなかったスポットも紹介していますので、ぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=8JKcdwHQlXQ
そして、感想やご意見もどしどしお待ちしております!
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼このサイトからのお申し込みなら20%OFF!グローバルWi-Fiのお申し込みはこちら
[編集後記]
お客さまからいただいたご意見により、色々なプラットフォームで本メルマガをご覧いただけるようYouTubeとInstagramにて動画形式での配信も始めました。
お客さまに合ったプラットフォームにてご覧いただけましたら幸いです。
メルマガのご登録はこちらから