ビジョングループお客様サポートサイトです。

営業時間 9:00~18:00(土日・祝日を除く)

    ビジョングループお客様サポートサイトです。

    2025.04.12 グローバルWiFiメルマガ

    いつもお世話になっています。
    グローバルWiFi®新米メルマガライターの遠藤でございます。


    みなさま、前回はたくさんのご意見・ご感想をいただき本当にありがとうございました!!
    私のメルマガ史上最大数のコメントをいただきました( ;∀;)

    中本からも、メルマガ内のみならず社内でも直々に煽っていただきまして、、、大変プレッシャーの中ではございますが笑、プライベート旅行の完結編をお届けしたいと思います!

    gwmm_20250412_1
    (10月の旅行をよくここまで伸ばしましたw)

    上の写真のように前回までは、

    チェコ:4日間 プラハにて友人の結婚式に参列(チェコ編のメルマガはこちら)
    オランダ:4日間 アムステルダムでぶらぶら(オランダ編のメルマガはこちら)


    とお送りしてきましたが今回は、

    スイス:3日間 フランス語圏のローザンヌ・ドイツ語圏のチューリッヒ滞在記です!

    gwmm_20250412_2
    ちなみに、みなさまのコメントで知ったのですが、オランダのワッフルお菓子、実は神戸でも購入できるらしいです。。
    ちなみにちなみに、コメントの中で、グローバルWiFiを紹介したい!というお声もいただきました。


    メルマガ専用の割引ページがございますので、ぜひこちらのリンクをご紹介くださいませ!
    (メルマガクーポンはこちらをしっかり読んでいただいておりますみなさま限定で大変お得です)


    <※メルマガ専用割引ページのリンクはメルマガ本文にのみ記載しています>


    また、別件ではございますが、もう1点嬉しい嬉しいお知らせが!

    gwmm_20250412_3
    このたび、グローバルWiFiを含む当社のWi-Fiレンタルご利用者数が、累計で2,200万人を突破しました!
    日本国民の2割にあたるご人数、、すごいです。これも日ごろからグローバルWiFiをご利用いただいているみなさまのおかげでございます。
    本当にありがとうございます!!

    それでは本編。
    そんなこんなで、最終目的地スイスへ。

    ヨーロッパ内の移動には、最近は飛行機をつかっております。
    早割がとてもリーズナブルなので、旅行日程が決まったらすぐに予約するのがおすすめです!
    私は今回現地で会う友人の都合もありめちゃくちゃギリギリで予約したたため割高でした。。。
    アムステルダムからスイスのジュネーブまでが約2万円・・・。これはかなり高い部類に入るのでみなさまご参考までに。
    (より円安を感じさせられる大きい要因の一つです)

    gwmm_20250412_4
    バスの場合だと「Flixbus」が長距離にも対応していてお手頃です。
    学生時代は長距離バスを乗り回していましたが(いや運転はしてませんが)、身体的にもしんどいので、みなさまはお好みでどうぞ。笑

    イギリスでは「megabus」というバス会社もあるのですが、こちらも激安です。
    当時の留学先だった街は、ロンドンまでバスで3時間くらいだったのですが、そのお値段なんと最安で£1。(日本円で200円くらいです)
    破格過ぎてこちらは( ゚Д゚)な顔になってました。

    ただ、こちらもやはり早割価格となります。ヨーロッパは特に予約タイミングの早い遅いで、値段に大きく差が出るエリアだと思いますので、みなさまはぜひ計画的にご旅行の予定をお立てください♪

    gwmm_20250412_5
    ジュネーブには深夜に到着し、朝5時に起きて電車で次の目的地に。タフです。
    目的地はジュネーブから電車で約1時間、ローザンヌというフランス語圏の都市です。
    行かれたことある方いらっしゃいますか?

    私はドイツ語圏のチューリッヒに住んでいたこともあってなかなか行く機会がなく、今回が初めてでした。
    日本からとなると、スイスの有名な観光地に負けて(?)訪れる方は少ないかもしれません。
    私も友人がいなければ一生訪れることがなかった場所かも・・・。


    突然ですが、ここでスイスの「徴兵制度」について少し。。
    スイスに徴兵制度があること、ご存知でしたか?
    今回私が訪ねた際、友人は徴兵制度でスイス陸軍に入隊していました。

    gwmm_20250412_6
    徴兵制度といえば、数年間の厳しい訓練やルールがあるイメージですが、スイスの場合は友人いわく、かなり「ゆるめ」なんだそうです。
    ※あくまで個人の体験談ですので、実際とは異なる場合もございます<(_ _)>

    全体の徴兵期間はトータルで1年ほど。ただし分割しての入隊が可能らしく、友人は4か月→2週間→1週間…と、かなりフレキシブルなスケジュールでこなしているとのこと。
    一方で「入隊しない」という選択もあるようで(理由はいろいろあるそう)、その場合は税金を多めに支払う必要があるそうです。

    また、徴兵終了後は“銃を自宅で保管する義務”があるとのこと。
    スイスでは「一家に1丁」が当たり前という、なかなか衝撃的な事実……。銃とは縁遠い私たちにはちょっとビビりますね(・_・;)

    実際に友人が銃弾も見せてくれたのですが、想像以上に重くてズッシリ。ちょっと震えました。


    そんなスイスの話を聞きつつ、ローザンヌ周辺を友人に案内してもらいました!

    gwmm_20250412_7
    じつは国際オリンピック委員会(IOC)の本部がこのローザンヌにあるそうです。
    地元の子どもたちは、課外授業で一度は必ず訪れるんだとか。

    gwmm_20250412_8
    本部の目の前には、どーんと広がる大きな湖。
    ただこの日はあいにくの曇り空(ほんとこの日だけ!)で、友人もヒジョーにうなだれてました。笑
    晴れていればめちゃくちゃ綺麗だったみたいです!

    ちなみにこの湖、あの有名な「レマン湖」なんですよ。スイスは湖が本当に多くて、しかもどれも巨大で美しいんです。

    過去に晴天に恵まれて、いかにもスイス!な美しい湖が撮れたこともあるので、それも貼っておきます。

    gwmm_20250412_9
    今回は曇りでしたが、自然が多くて、私はすっかり癒されました。
    治安もかなり良いので(もちろん日本ほどではないけど)、安心して観光できます。


    ローザンヌ周辺にはワイナリーもあるということで、ぶどう畑の中にあるおしゃれなバーへも行ってきました♪

    gwmm_20250412_10
    バーの名前は📍「Le Deck Restaurant」
    Rte de la Corniche 4, 1070 Puidoux, スイス

    車が必須の場所ではありますが、行く価値あります!

    天気( ^ω^)・・・

    ちなみにカルチャーショックな余談ですが、欧州は飲酒運転の基準が日本よりもかなりゆるいそうです。
    ワイン1杯やビール1杯程度なら運転OKという国も。

    友人曰く酔ってなければ大丈夫とのことですが、「え~~、酔ってるかどうかなんて自分でわからなくない?」と率直に思った次第でございます。
    ※詳しくは血中アルコール濃度の基準が日本と異なるようでした。
    飲酒運転は絶対ダメです。


    夜は友人の友人たちとも合流してフライデーナイト!
    「私といえばパーティー」をちゃんと覚えててくれ、 みんなでローザンヌの夜の街を飲み歩き♪

    gwmm_20250412_11
    チューリッヒの以前住んでいたアパートの前でもパシャリ。

    gwmm_20250412_12
    ちなみにチューリッヒ時代は、いわゆる「夜の街」エリアに住んでいたのですが、日本の治安とは大違い。
    ほかの国と比べたらかなり安全な方ではありますが、日本はやっぱり別格で安心だな、と思うことは多々あります。

    飲み屋もたくさんあり、活気がありますが、治安には気を付けてください。

    エリアは「Langustrasse」というエリアで、英語に訳すと「ロングストリート」。
    一本の長い道沿いに色々なお店がひしめき合っているという感じです。

    私はこのあたりでは、遊んだあとに〆のピザを食べるのが大好きでした。
    海外の夜の〆はケバブかピザスライスなどが一般的みたいです。
    日本の「〆のラーメン」が当時は大変恋しかったです。


    その時のピザ屋さん、先日友人に聞いたらまだオープンしているとのことでしたので、飲みに行った方はぜひ〆に。笑

    📍Fat Tony
    Langstrasse 135, 8004 Zürich, スイス

    チューリッヒには、旅行最終日の前日に1泊しかできませんでしたが、、、
    久しぶりに友人と再会できて楽しかったです。

    ちなみに、スイスの予備知識として、労働環境の観点から日曜日は基本的にほとんどのお店がお休みなので要注意です。
    (観光地だと日曜日も営業しているお店はいくつかあるとのこと。)

    Langstrasseではかろうじていくつかのレストランがやっていたので大丈夫でしたが、本当にびっくりするくらいお店が閉まっています。

    日曜日は家の中でゴロゴロするか、散歩するか、天気がよければ山に登るか、の3択と言ってもいいくらいです。(ちょっと誇張してます)
    以下の写真も、2016年当時、日曜日に友人たちと山登りしていた時のものです。笑

    gwmm_20250412_13
    さて、最後に色々お声をいただきました、みなさまも気になるであろうスイスの物価です。

    いや~~~本当に高いですね!!

    これまでスイスではホテルに泊まったことがなかったのですが、夏にスイスに行く際のホテルを予約したら、周辺国と比べて2~3倍くらいです。
    びっくりしました。笑

    友人と飲み屋で乾杯をしたとき、私が御礼にとみんなに1杯ずつおごった(全部で8杯)ときのお値段・・・、
    2万円でした。。後でクレカの請求を見て目が点です・・。

    一杯2500円ですね。
    東京だと2500円はめちゃくちゃお洒落なバーの、めちゃくちゃお洒落なカクテルくらいです。

    gwmm_20250412_14
    また、スーパーでサンドイッチと水を購入しましたが、これもあわせて1500円くらい。
    日本のコンビニで同じメニューを購入したら400円・・・しかも日本のサンドイッチの方が俄然おいしかったです( ;∀;)

    やはりホテル同様2~3倍のお値段です。

    ショッピングするときにはドイツやフランスに買い物に行くというくらい、現地の方にとっても物価は高いようです。

    コロナ前は1スイスフラン(スイスの通貨はユーロではありません)は110円くらいだったのですが、現在では180円ほど。
    これも物価が高いと感じる原因の一つです。

    逆に、最近スイスの友人たちが毎週のように代わる代わる日本に遊びに来てくれてるのですが笑、やっぱり彼らからすると、日本は最高にきれいで、最高のクオリティで、最高に安いそうです。
    日本を気に入ってくれることは大変誇らしいことです。

    gwmm_20250412_15
    今日もこのメルマガを書き上げたら、スイスから来た友人たちとご飯に行ってきます( `ー´)ノ

    今年の夏には今度は私が旅行する予定なので、今度はみんなとスイスで大集合します。
    みなさまの大好きな海外ネタ、確保されました!!笑

    イタリアにも行こうと思っているので、書くことがたくさんです!よかったです!

    毎回のことながら、海外旅行の小ネタばかりで申し訳ございませんが、小ネタも意外と好評で味をしめましたので、引き続きヨーロッパのプチ情報をご提供させていただきます。


    それでは!
    今回もかなり長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!!

    みなさまもご旅行に行かれる際にはぜひ、グローバルWiFiをご活用ください!

    こちらのメルマガ割引、かなりいいと利用者様からもたくさんのお声をいただいております(*^▽^*)
    ゴールデンウィークや夏休みも控えておりますので、計画中の方はぜひ!重ねてよろしくお願いします!!



     

     

     

     

    このサイトからのお申し込みなら20%OFF!グローバルWi-Fiのお申し込みはこちら

     

    [編集後記]

    お客さまからいただいたご意見により、色々なプラットフォームで本メルマガをご覧いただけるようYouTubeInstagramにて動画形式での配信も始めました。

    お客さまに合ったプラットフォームにてご覧いただけましたら幸いです。
    メルマガのご登録はこちらから 

     

    • お役立ち情報
    • グローバルWiFiブログ

    お客様のご意見・ご要望をお聞かせください

    opinion-request-image

    • 電話対応はいかがでしたか?
    • こんなサービスを提供してほしい!
    • もっと解決方法が知りたい!
    • こういうサポートをして欲しい!
    いただいたご意見・ご要望をもとに、
    さらなる改善に努めてまいります。

    お客様のお困りごと・ご相談など
    下記よりお気軽にお問い合わせください。

    営業時間:9:00〜18:00(土・日・祝日除く)