スタッフブログ(2025.08.04配信号)
こんにちは!
株式会社ビジョンの山下と申します。
気温が40℃に近づくというニュースに驚いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私ごとではありますが、
先日休暇をとって、前回のメルマガでお伝えしていたヨーロッパ旅行にいってきました。
(グローバルWi-Fiのタブレット置きがあったので持っていきました。機内で大活躍です。)
ビジョンへのご依頼・ご相談はお気軽に
今回私が訪れたのは、イタリア、スイス。
幸いにも天候に恵まれ、しっかりと観光することができましたので、お届けさせていただきます!
ーイタリアー
まずイタリアに関しては、ローマとベネチアにいきました。
カトリック教の文化が根強い地域で、あちらこちらに教会が立ち並んでいたのですが、
日本の寺社仏閣とはまた異なる建造物としてのスケールの大きさに驚きを隠せませんでした。
中でも、ローマで訪れたバチカン美術館とサンピエトロ大聖堂は、いずれもルネサンス、ローマ時代からの建築美術が潤沢に使われており、どれだけの資金を費やして建てられたのか??という点も気になりました…。
それだけ建造物が巨大で圧巻されるほどなので、生で観られてよかったと思っております。
ベネチアは「水の都」と呼ばれるほど水路が発達しており、船での移動が基本でした。
驚いたのは、町全体が1000年以上前に打ち込まれた木々の杭の上に建てられているということ。
酸素に触れないことで杭が腐らず、今もなおその構造を保っているそうです。
船に乗って水路を進む体験は、まるで水上の迷路を旅しているような不思議な感覚でした。
ースイスー
スイスは、ルツェルン、世界遺産の旧市街ベルン、グリンデルワルト、ツェルマット、サンモリッツと各都市を回りました。
夏真っ盛りで雄大な自然を誇るグリンデルワルトや3,500m級のユングフラウヨッホ山(頂上付近は雪原の大景観でした)など、一つの国でさまざまな表情を見せてくれるスイスの懐の深さには、心から驚かされました。
円安の影響もあってカフェラテ1杯が1,500円、お土産に買ったチョコレートは20個入りで1万円と、物価の高さには度肝を抜かれもしましたが、、
それ以上に、日本にはない街並みや大自然を拝めて非常に良かったと感じています。
今回の旅で個人的に驚いたのは、行く先々でグローバルWiFiをご利用いただいている方を見かけたことです!
Wi-Fiの接続設定をしようとすると、他のWi-Fiの一覧からグローバルWiFiのIDを見かけることが多々ありました。
世界中どこででもインターネットは必要とされている、と日頃から感じてはいましたが、実際に異国の地でリアルに使ってもらっている瞬間を目にするのは、とても感慨深いものでした。
私は業務上、直接の関わりはないものの、「つながる安心」を届ける仕事の意味を、改めて実感したひとときでもあります。
この夏に海外旅行を予定されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ旅のお供 兼 お守りに、海外用Wi-Fiルーターレンタルサービス「グローバルWiFi」をぜひよろしくお願いいたします。
https://townwifi.com/
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
旅行でしっかりリフレッシュしたところで、引き続き暑さに負けず、頑張ります!
みなさまも健やかな日々をお過ごしください!