公開日:

【大晦日といえば?】あなたは何を食べる?定番料理や食べてはいけないものをご紹介!

大晦日の食事は、新しい年を迎えるための節目の食事ともいえます。大晦日に食べるものといえば、定番なのは「年越しそば」だと思います。

そんな一年の節目ともいえる大晦日の食事、「年越しそば」以外に何を食べればいいのか調べている人も多いでしょう。

そこで本記事では、大晦日に食べるものをご紹介!

そのほかにも大晦日に食べてはいけない食べ物も紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

 

この記事はこんな方におすすめです

  • 大晦日に何を食べるか悩んでいる
  • 大晦日の夕食、食事のメニューで悩んでいる
  • 大晦日に食べる人気の食べ物が知りたい

株式会社ビジョン
株式会社ビジョン

ビジョングループお客様サポートサイト編集部

グローバルWiFi事業、法人向け情報通信サービス事業、グランピング事業等の企業における 事業の推進や、法人・個人の課題解決に役立つサービスを提供している株式会社ビジョンが 運営する「ビジョングループお客様サポートサイト」の編集部です。


大晦日の食べ物といえば?

大晦日の食べ物といえば?

 

大晦日は、実家に帰省して家族と過ごしたり、友だちと集まって年を越す方もいるでしょう。そんな大晦日、皆さんは何を食べますか?

年越しそばを食べる、普段と変わらない、おせち料理を食べるなど、地域や人によって食べる物はさまざまだと思います。

ここでは大晦日に食べられる定番料理をご紹介していきます。

大晦日は何を食べようか悩まれている方は、ぜひ参考にしてください。

 

年越しそば

大晦日の食べ物といえば、年越しそば

 

大晦日の定番料理といえば、「年越しそば」を連想する方は多いはず!

年越しそばは、江戸時代から日本に定着し始めたといわれています。別名「つごもりそば」、「三十日そば」とも呼ばれています。

なぜ大晦日にそばを食べるのか?

 

大晦日にそばを食べる理由

  • そばのように細く長く生きられるように
  • そばのように家族の縁も細く長く続くように
  • 一年の災厄を断ち切る

 

このような理由があり、大晦日にそばが食べられるようになりました。

また、そばと一緒に食べられる薬味のネギにも意味があることをご存知でしょうか?

 

ネギに込められた意味

  • 疲れを労(ねぎら)う
  • 祈ぐ(ねぐ)=祈る

 

このような2つの意味があり、1年間の頑張りを労うとともに、新年の幸せを祈るという願いが込められているそうです。

ちなみに皆さんはどのタイミングで年越しそばを食べますか?

昼食に食べる人もいれば、年越し直前の午前0時ごろに食べる人もいるでしょう。
しかし、1年の厄を断ち切るためには、年越しそばは『午前0時の日付が変わる前に食べ終わる』ことが大切といわれています。

大晦日に年越しそばを食べる方は、食べ終わるタイミングに注意しましょう!

 

お寿司

大晦日の食べ物といえば、お寿司

 

大晦日にお寿司を食べられる方も多いようです。

地方によって大晦日はご馳走を用意して正月を祝うようです。これは祝い膳とも呼ばれ、東北地方では『年越し膳』、長野県伊那では『年取り膳』と呼ばれているようです。

 

年取り膳とは?

  • 一年間の無病息災を歳神様へ感謝し、新しい歳神様をお迎えするために、お供えした膳と同じものを家族全員で食べてお祝いする日本の風習のこと。

 

北海道では、大晦日にお寿司が1年で1番売れるともいわれています。

お寿司は、子供から大人まで家族全員が喜ぶ食べ物でもありますし、お寿司ならおせち作りで忙しいお母さんたちの助けにもなります。

 

鍋料理、すき焼き

大晦日の食べ物といえば、すき焼き

 

大晦日の夜は、家族みんなで鍋料理を囲んで食べる家庭も多いようです。

1年を締めくくる食べ物になるということで、ちょっと贅沢にカニやすき焼きを食べる方もいれば、寄せ鍋やおでんなどを食べる方もいるようです。

鍋料理はみんなでひとつのものを囲んで食べられるところがいいですね。

今年の大晦日は、家族で鍋を囲み、1年の思い出話をしてみてはいかがでしょうか。

 

おせち料理

大晦日の食べ物といえば、おせち料理

 

おせち料理って新年を迎えたときに食べるものじゃないと思った方も多いでしょう。

実は北海道や東北地方など一部の地域では、大晦日におせち料理を食べる習慣があるといわれています。

 

なぜ大晦日におせち料理を食べるのか?

  • 「歳神様にお供えした膳と同じものを食べる」という「年取り膳」の風習が残ったものだと考えられています。

 

もしかしたら本記事を読まれている方の中には、『そうそう!私の実家では大晦日におせち食べてた!』という方もいるでしょう。

職場などで、みんなはいつおせちを食べたか話題にあげてみると盛り上がるかもしれませんね。

 

宅配ピザ、オートブル

大晦日の食べ物といえば、宅配ピザ、オートブル

 

現代は昔と違って、宅配ピザやオードブルの種類が豊富です。大手の宅配ピザチェーン店では、年末年始メニューを用意するところもあります。

おせち料理の準備忙しい家庭では、大晦日の夜ぐらいは楽したいと考える方も多いでしょう。家族や親戚が集まる大晦日は、宅配ピザやオードブルを囲んで食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ピザやオードブルなら、大晦日は料理を手作りする手間もかかりません。しかも、唐揚げやフライドポテトなど子供がいる家庭なら嬉しいメニューもあります。

 

うどん

大晦日の食べ物といえば、うどん

 

大晦日にうどん!?』と意外に思われる方もいるでしょう。

讃岐うどんで有名な香川県や群馬県、秋田県など、うどんが親しまれている地域では、大晦日にうどんを食べる習慣があるようです。

うどんは太くて長いことから、長寿を願う縁起物ともいわれています。

年越しそばならぬ年越しうどん』ですね!

お蕎麦が苦手な方、そばアレルギーで食べれない方は『年越しうどん』を食べてみてはいかがでしょうか。

 

 

大晦日に食べてはいけないものとは?

大晦日に食べてはいけないものとは?

 

現代の大晦日では食べてはいけないものはないようですが、昔は大晦日に食べてはいけないものがありました。

昔の風習や考えを大切にしたい方などは、ぜひ参考にしてください。

 

牛肉や豚肉

大晦日に食べてはいけないもの、牛肉や豚肉

大晦日に食べてはいけないものとして、牛や豚など四足歩行の動物のお肉があります。

これは『正月から殺生をするものではない』という意味があるようです。

豚肉や牛肉は食べてはいけないといわれていましたが、鶏肉は食べても問題なかったようです。お雑煮に鶏肉が使われるようになったのは、牛肉や豚肉は食べてはいけないといわれてきたからという説もあるようです。

 

鍋料理

大晦日に食べてはいけないもの、鍋料理

現代の大晦日では鍋料理を家族みんなで囲む方は多いと思います。

しかし昔は、鍋料理をするとアクが出るため、『』を連想することから大晦日に食べてはいけないものといわれていました。

 

大晦日に食べる、子供が喜ぶ料理とは?

大晦日に食べる、子供が喜ぶ料理とは?

 

大晦日はクリスマスやハロウィンといったイベントとは異なりますが、一年の節目となる特別な日でもあります。子供がいる家庭は、やっぱり子供が喜ぶ料理を出したいと考えると思います。

ここでは大晦日に何を食べるかという視点ではなく、『大晦日に子供が喜ぶ料理』という視点でご紹介していきます。

毎年同じでマンネリ化していると感じている方も、参考にしていただければと思います。

 

唐揚げ

大晦日に食べる子供が喜ぶ料理、唐揚げ

 

子供が喜ぶ料理の定番といえば、『唐揚げ』です。

唐揚げはあまり特別感がないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、子供が喜ぶかどうかという視点で考えるとやはり欠かせません。

大晦日ということで普段よりも多めに作って、子供が好きなだけ食べられるようにするのもいいですね。

子供が喜ぶ料理を作ってあげると、大晦日を家族で過ごした楽しい思い出として子供たちの記憶にも残るでしょう。

 

ハンバーグ

大晦日に食べる子供が喜ぶ料理、ハンバーグ

 

ハンバーグは子供が好きな料理の一つだと思います。

一緒に料理ができる歳の子であれば、一緒にハンバーグのタネを作ることもできます。

親子で一緒に料理をすることで、子供が食べ物に対する興味や関心を高めるとともに、『表現力・集中力・創造力』も向上するといわれています。

子供が喜ぶだけではなく、大切な親子の思い出の一つにもなるでしょう。

 

餃子

大晦日に食べる子供が喜ぶ料理、餃子

 

餃子もハンバーグと同様、子供と一緒に料理することができる上に、子供が喜ぶ料理の一つです。

予め餃子の餡だけ作っておけば、餡を皮で包む作業を一緒にやるなら、包丁などの調理器具を使うことなく楽しく料理することができるでしょう。

冷凍食品でも美味しい餃子は食べれますが、子供と一緒に楽しく料理したい方は手作り餃子がおすすめです!

 

海外では大晦日に何を食べる?

海外では大晦日に何を食べる?

 

日本では大晦日といえば、年越しそばやお寿司を食べる文化、風習があります。

では、海外の大晦日はどうでしょう?日本と同じようにそばやお寿司を食べるのか、それとも日本とは全く異なるのか。

ここでは海外の大晦日で食べられるものをご紹介します。

海外の大晦日が気になる方、大晦日を海外で過ごす方は参考にしてください。

 

アメリカ

アメリカ

 

アメリカの大晦日といえば、ニューヨーク・タイムズスクエアのカウントダウンイベントをイメージする方が多いと思います。

そのため、日本のように大晦日は何か特別な食べ物を食べているのではないかと思う方も多いでしょう。しかしアメリカには、日本のように大晦日だから年越しそばを食べようといった文化はなく、お酒を飲んでお祝いするぐらいのようです。

アメリカの南部(一部の地域)では、『ホッピンジョン』という炊き込みごはんをお正月に食べる文化があるといわれています。

 

ホッピンジョンとは?

  • 黒目豆をベーコン風味で炊き込んだごはんで、アフリカから移送された奴隷の子孫に受け継がれる伝統的な料理。
    黒目豆はお金を象徴した縁起物であり、縁起を担いで新年に食べられています。

 

中国

中国

 

日本のお正月は1月1日ですが、中国のお正月は1月1日ではありません。

中国では旧暦に基づき大晦日・お正月は『春節』と呼ばれています。

 

春節とは?

  • 中国・中国圏における旧暦のお正月(旧正月)のこと。旧暦のお正月である旧正月を新年として重要視し、盛大にお祝いします。

 

なお、2023年の春節は1月22日でしたが、2024年の春節は2月10日です。このように春節の日は毎年日にちが異なります。

春節の期間は長い連休となり、日本の年末年始休暇のように国中がお祝いモードとなります。

そんな旧正月の一般的な食べ物には、『餃子・魚・春巻き・年糕』などがあります。

たとえば餃子は、正月の定番の幸運な食べ物であり、中国の北方では旧正月に食べられる伝統的な食べ物です。

餃子の形が『元宝(中国昔の貨幣)』に似ていることから、縁起がいいといわれています。春節に餃子を食べるのは富をもたらす意味もあるようです。

 

海外で使えるグローバルWiFi

★20%OFF特典付き★「グローバルWiFi」の詳細はこちらから

 

まとめ

大晦日といえば、年越しそばやお寿司など何を食べるかは人それぞれ。

2023年の年越し、あなたは何を食べますか?

一年を締めくくる最後の日、ちょっと贅沢に良いお肉を使ったすき焼きなんかを食べるのもいいですね。

子供がいる家庭なら、子供が喜ぶ料理を一緒に作れば楽しい大晦日の思い出も作れるでしょう。

2023年の大晦日、何を食べようか考えている方は本記事を参考にしていただければと思います。

 

LINE友だち追加
PC用のフローティングバナー