公開日: (更新日:

ホームページ制作をするなら見積もりを依頼しよう!ポイントや注意点とは?


一般的に、ホームページ制作を依頼する際は見積もりをとるため、目安となる料金や作業内容について知ることができます。
ただ、せっかく見積もりをしてもポイントを押さえてなければ、内容の意味がわからないままです。

また、「金額が高額すぎないか」「不要な項目が含まれていないか」などの判断ができない可能性もあります。

そこで、今回はホームページ制作を依頼する前に知っておきたいポイントや、注意点などを解説します。

 

この記事はこんな方におすすめです

  • ホームページ制作の見積もりの見方を知りたい方
  • 見積もり項目の詳細を知りたい方
  • 見積もりを確認するときの注意点を知りたい方

 

 

株式会社ビジョン
株式会社ビジョン

ビジョングループお客様サポートサイト編集部

グローバルWiFi事業、法人向け情報通信サービス事業、グランピング事業等の企業における 事業の推進や、法人・個人の課題解決に役立つサービスを提供している株式会社ビジョンが 運営する「ビジョングループお客様サポートサイト」の編集部です。

 

 



ホームページ作成なら「ホームページ.com」におまかせ

ホームページ作成を検討している方はお問い合わせ・見積もり無料のホームページ.comにご相談ください。

ホームページ.comはお客様の希望や要望を聞いた上でお見積りし、見積もり内容についてもお客様目線でしっかり説明いたします。

「この作業ってなにするの?」「このデザインにしたいんだけどできるかな?」などの質問や要望も大歓迎です。

ホームページ作成を考えている方は、ぜひ一度お問い合わせください。

 

ホームページドットコムLPTOP

 

ホームページ制作の見積もり書の項目

ホームページ制作の見積もり書にはさまざまな項目があります。

ここでは、項目別に内容と相場の目安を紹介します。

 

ホームページ制作の見積書項目

  • 規格費用
  • ディレクション費用
  • デザイン費用
  • コーディング費用
  • その他の費用

 


企画費用

企画費用はプロジェクトやサイトの目標、コンセプト、定義、競合調査などのさまざまな企画にかかる費用で、合計金額の10~30%が目安です。

ホームページ制作における企画は企業における事業計画のようなものであるため、ホームページ制作においてはかかせない要素の一つです。

 

ディレクション費用

ディレクション費用は進行管理にかかわるWebディレクターやプロジェクトマネージャーなどの作業費を指します。合計金額の10~30%が相場です。

 

デザイン費用

デザイン費用はホームページのデザイン、またはホームページ内に設置する画像などのデザインにかかる費用です。

一般的にはトップページで5万円~15万円それ以外のページで3万円~8万円前後(トップページの半額程度)が相場です。
ロゴ、バナー、イラストなどのほか、ホームページをイメージしたパンフレットの作成費やホームページ上でダウンロードできるホワイトペーパーを作成する時にもデザイン費用が発生します。

デザイン費用は少し高く感じるかもしれませんが、思い描いているホームページに合うデザイン、違和感のない色合いに調整するにはセンスや専門の知識が必要です。

この費用をケチると写真を編集せずにそのまま入れるしかなくなったり、イラストを描けなくなったりするので、ホームページをより良いものにするために必要なコストであると認識しておきましょう。

 

コーディング費用

コーディング費用はホームページを形にするためのプログラミングコードを書く際の作業費を指します。
一般的な相場はトップページで約1万円~3万円それ以外のページで約8,000円~2万円が目安です。

また、パソコンとスマホのどちらで閲覧してもきれいに見える「レスポンシブデザイン」にすると、作業量が増えるためさらに費用がかかります。

 

その他の費用

その他には、SEO対策費用やコンテンツ費用なども必要です。

Google、Yahoo!などの検索で上位表示を狙いたいキーワードがある場合や、インタビューなどの充実したコンテンツを盛り込みたい場合はこれらの費用がかかることも気にしておきましょう。

 

ホームページ制作の見積もりを依頼するときのポイント

ここからは、ホームページ制作の見積もりを依頼する際に注意したいポイントを2つ紹介します。

 

複数社に見積もりを依頼する

ホームページ制作を依頼するときは複数の制作会社に見積もりを出してもらいましょう。
なぜなら、複数社へ見積もりすることで費用や条件、作業内容などを比較したうえで検討できるからです。

具体的には「自社の希望する予算内で依頼できるか」「自社と同じ業界のホームページ制作をした経験があるか」などを比較しましょう。

 

また、見積もりを依頼する際は「申し込みかと思って先に作業始めちゃいました」なんて言われてトラブルに発展する可能性もあります。

無料の範囲内であれば問題ないですが、制作会社が先走って動かないように、あらかじめ「複数社で相見積もりをしています」と伝えておくと良いでしょう。

 

作りたいホームページについて具体的に伝える

作成しようとしているホームページの具体的なコンセプトや目的、ターゲット層などを明確に伝えることも重要です。

希望条件を詳細に伝えれば正確な見積もりをもらえる確率が高くなります。
ざっくりとした希望だけを伝えた状態の見積もりだと、実際にホームページ制作した時にイメージと違ってしまい、修正するために追加予算が必要になってしまう可能性があります。

追加修正の金額差で予算をオーバーしてしまうこともあるため、注意が必要です。

 

 

ホームページ制作の見積もり書をチェックするときの注意点

では実際にホームページ制作の見積もりを受け取った時は、どういった点に注意してチェックすればよいのでしょうか?

ここでは、3つの注意点について解説します。

 

ホームページ制作の見積もりチェック時に注意する点

  • 見積書の「作業項目」ではどういった作業をするのか確認する
  • 依頼する予定のない項目が記載されていないか、不明瞭な項目はないか
  • 価格だけで判断せず、自社の目的とマッチしているかどうかを確認する

 

 

見積書の「作業項目」ではどういった作業をするのか確認する

見積もりの中の作業内容の範囲で、自社で希望している範囲まできちんと行ってもらえるかの確認は忘れずに行いましょう。

一般的に、見積もり書には大まかな作業内容と料金のみ記載されていることが多いため、実際にどのような作業を行うのか?は確認しなければなりません。

見積もり書の内容をしっかりと把握していれば、あとで追加料金がかかってしまうことも防げます。

 

 

顧客目線に立った親切、かつ丁寧なホームページ制作会社であれば、必ず見積もりの内容についても説明してくれるため、安心です。

また、見積もり時に提案書を同時に提出してもらうとより把握しやすくなります。

 

 

依頼する予定のない項目が記載されていないか、不明瞭な項目はないか

見積もりの中に今まで聞いたことのない項目や作業内容が入っていないか、よくわからない内容がないかを確認しましょう。

よくわからない項目の中にはこちらの意図していない作業が盛り込まれている可能性があります。無駄にお金を使ってしまわないためにも、聞いたことのない作業内容、よくわからない項目があれば必ず確認しましょう。

 

また、細かな内容まで理解・確認しておくことは、作成するホームページの質を高めることにも繋がります。

さらに、こちらの質問に対してしっかりとした受け答えができるか、作業内容をごまかそうとしたりしないかを見れば、その制作会社が良い会社なのか、担当者が顧客のことを考えられる人物なのかも判断できます。

 

価格だけで判断せず、自社の目的とマッチしているかどうかを確認する

見積もりを見たとき、他の会社と比べて極端に安い金額が提示されている場合は避けたほうがよいでしょう。
なぜなら安くなっている分、クオリティが相当低くなる可能性があるからです。

依頼する制作会社を決めるときには、作業内容や作業範囲、自分の業界での制作実績、価格のすべてが自社の希望と合っているかを確認したうえで、総合的に判断して依頼するようにしましょう。

例えば、見積もりの価格だけで判断してしまうと「他の人に見せたくないほど質の悪いホームページ」が出来上がってしまったり、見積書に書かれていない作業が必要になって最終的に高くなってしまう可能性もあります。

また、他社より極端に安い制作会社だとあまり制作事例が無かったり、制作事例のホームページを実際に見に行ってみたら完成度も高くない……というケースが多いです。


最終的に失敗しないためにも、見積もりの金額だけでなく、制作事例や提案内容からどういったホームページが出来上がるのか?を考えた上でホームページ制作会社を選びましょう。

 

ホームページ制作会社を選ぶときに重視したいポイント

ホームページ制作会社を選択する際には、どういったポイントに注目したほうがよいでしょうか。

ここでは、主なポイントを3つ紹介します。

 

ホームページ制作会社を選ぶときのポイント

  • ホームページ制作の知識と技術力があるか
  • コミュニケーションの取りやすさ
  • 保守、運用の有無や範囲

 

ホームページ制作の知識と技術力があるか

ホームページ制作の知識と技術力があるかを確認する時は、実際の制作会社のホームページ、または制作事例から技術的なレベルとクオリティを確かめるのがおすすめです。

ホームページ制作の専門会社であれば、自社ホームページは名刺代わりとも言えます。
そのホームページのデザインや作りをみて綺麗だな、かっこいいなと感じるかどうかが「知識や技術力があるか」の良い判断材料になるでしょう。

また、業界ごとの制作事例も確認しておきましょう。
その会社が多数の実績があったとしても、「業界に合うホームページ」が作れるかは別物です。

業界ごとにお客さんの層や見せるべき情報、与えるべきイメージは変わってくるので、自分の業種・業界にあったホームページの制作事例があるか、それがどんな出来栄えなのかをチェックすると制作会社選びに役立ちます。

 

コミュニケーションの取りやすさ

技術や実績以外にも十分なコミュニケーションがとれるかどうかも非常に重要なポイントです。

ホームページ制作ではまず最初に「作りたいホームページを伝える」、「こうした方が良い」というアドバイスのやり取りを行い、制作するホームページのイメージをすり合わせます。

コミュニケーションが取りにくい制作会社だと、うまく伝わらないままホームページ作成が進行してしまって全然イメージと違うものができてしまったり、制作業者がこちらの意図していない作業を行ってしまうことになります。

 

また、話が通じるかどうか以外にも担当者が時間をとれるか、サポート体制がしっかりしているかどうかも大事なポイントです。
実力がある制作会社であっても、担当者が忙しすぎて十分な時間がとれない場合は、避けたほうが賢明でしょう。

時間があまりとれない場合だと、問い合わせた時に細かい部分まで回答してもらえなかったり、決められた時間内にイメージをすり合わせきれず、制作スケジュールが伸びてしまう可能性もあります。

そのため、できるだけ「コミュニケーションが取りやすい担当者がいる」、「時間的にも余裕がある」、「サポート体制がしっかりしている」などの条件を満たす、親切・丁寧な制作会社を見つけるのがおすすめです。

 

コミュニケーションの取りやすさを判断するポイント

  • コミュニケーションが取りやすい担当者がいる
  • 担当者に時間的余裕がある
  • サポート体制がしっかりしている

 

保守・運用の有無や範囲

ホームページは作成するだけでなく、公開後も必要に応じて更新をしたり、ブラッシュアップをしたりすることが大切です。

一般的にはホームページ制作を依頼した会社に運営・保守も任せるケースが多いですが、制作会社が保守・運用面まで対応できるかどうかの確認は必要になります。
また、保守・運用を行っているとしても「どこまでカバーしてくれるのか」については事前に確認しなければなりません。

仮にドメインとサーバーの運用(1年ごとの更新など)を任せたいのであれば、「将来的にどのように運用できるのか」などについても確認しておくとよいでしょう。

 

ポイントを押さえて見積もりを依頼してみよう!

ホームページ制作会社に依頼する際には、コミュニケーション面や知識・経験があるなど、見積もりの際にチェックしたほうがよいポイントがたくさんあります。

例えば、「ホームページ.com」なら無料でホームページ制作についての見積もりが可能です。
会社に訪問したうえでの提案や、オンライン相談にも無料対応しています。

ホームページ作成後のアフターフォローも充実していますので、ホームページ制作を検討されている方はぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

LINE友だち追加
PC用のフローティングバナー