公開日: (更新日:

事務所・オフィス移転の準備で確認すべき4つのポイント!現役営業マンがご紹介

様々な手続きが必要なオフィスの移転。

要望を追加していった結果当初の目的からずれてしまったり、想定していなかったコストが発生して高くなってしまうことがあります。

 

オフィスの移転手続きを行う前に、知っておいた方がいいことを確認しておきましょう。

 

 

今回は事務所・オフィスの移転を検討している方向けに既存オフィスの解約から引っ越し日までにやること、そのスケジュール感の確認などの4つの確認すべきポイントについてご紹介します。

 

 

この記事はこんな方におすすめです
  • 事務所・オフィスの移転を考えている方
  • 移転手続きのスケジュール感を知りたい方
  • 移転手続きの注意すべきポイントを知りたい方

おすすめ

目次

事務所・オフィス移転の準備にやるべきことを現役営業マンが解説!


 


オフィス移転について詳しく知りたい方は下記窓口からご連絡ください。


事務所・オフィス移転に確認するべき4つのポイント

 

事務所・オフィス移転をスムーズに進めるために、オフィス移転を検討している方は以下の4つのポイントを確認しておきましょう。

 

 

  • 既存オフィスを解約する6~3ヵ月前に「解約予告」を行う
  • コストの試算をしておく
  • 移転の目的を明確化する
  • 移転希望日から逆算してスケジュールを立てる

それぞれ詳しくご紹介します。

 

既存オフィスを解約する際に事前に行う「解約予告」

 


yokoku

 

オフィス移転をする際は、移転をする前に今使っている物件のオーナー、または管理者に対して事前に「解約予告」をする必要があります。

 

解約予告は現在使っているオフィスのオーナーや管理会社に対して退去する旨を事前に通知することで、移転準備の初めにやっておくべきことです。

解約予告期間は6ヵ月前か3ヵ月前が一般的


yokokumonth

 

解約予告をする際は受付期間にも気をつけましょう。

 

退去予定の6ヵ月前か3ヵ月前までに解約予告を行うのが一般的ですが、契約状況によってはもっと前に通知しなければならないケースがあります。

 

オフィス移転のコストを試算しておく


itencost

 


2つ目のポイントはコストの試算をしておくことです。

 

オフィス移転には様々な費用がかかるため、想定外のコストが発生してしまうケースが多々あります。

その場合は内装費を削ることになったり、希望のオフィス家具を買えなくなってしまいます。

 

コストを試算することに加えて、想定外のコストが発生する想定で予算には余裕を持たせておきましょう。

 

移転の目的を明確化する


itenpurpose


3つ目のポイントは移転の目的を明確化することです。

 

準備が長期になりやすく手続きも多いオフィス移転では、様々な要望を追加する度に少しずつ当初の目的からずれてきてしまうことがあります。


人員増加に伴って規模を拡大する、リモートワーク推進のためのオフィス縮小、賃料を下げるためなど、今回のオフィスを移転する最大の目的がなにか、その中で優先すべきことが何なのかを今一度整理しておきましょう。

 

移転日までのスケジュールを立てる


schedule

4つ目のポイントはざっくりでもいいのでスケジュールを立てることです。

オフィス移転はかなり時間がかかるので、スケジュールを立てていないと移転日直前でバタバタと準備することになってしまいます。

 

まずは移転したい日を決めて、その日から逆算してスケジュールを立てましょう。

 

オフィス移転にはおよそ半年ほどかかる

 

scheduleimage

 


オフィス移転にはおよそ半年ほどかかります。

 

新しいオフィスに配置する什器やオフィス家具はもちろんのこと、内装や移転手続きと並行して既存オフィスの解約手続きが必要になることも考えておきましょう。

 

 

まとめ


今回は事務所・オフィスの移転準備にやるべき4つのポイントについてご紹介しました。

 

お客様が契約するオフィスによっても準備する内容は変わってきますので、オフィス移転を検討されている方は是非一度お問い合わせください。

 

 

オフィス移転について詳しく知りたい方は下記窓口からご連絡ください。

LINE友だち追加
PC用のフローティングバナー