グランピングとは?グランピングの歴史やキャンプとの違い、探し方や楽しみ方まとめ
最近話題となっている「グランピング」。
日本でも新しい施設や豪華な設備を整えた施設がどんどん誕生しており、旅行シーズンはもちろん、平日でもなかなか予約が取れないような施設もあります。
そんな「グランピング」という言葉、どういう意味があるか皆さんご存じでしょうか?
この記事では気になるグランピングの意味や、グランピングが日本で登場するまでの歴史、グランピング施設の探し方などをご紹介します。
この記事はこんな方におすすめです
- グランピングって何?言葉の意味が知りたい人
- グランピングやキャンプの歴史を知りたい人
- グランピング施設の探し方や楽しみ方を知りたい人
グランピングとは?
グランピング(Glamping)は、"Glamorous"(魅力的な)と"camping"(キャンピング)を組み合わせた造語で、快適な宿泊環境がありながらも自然を楽しめるアウトドアのスタイルを指します。
グランピングはキャンプとホテルの良さを合わせ持っていて、道具・テント設営・食事などの事前準備がいらない、過ごしやすい快適な空間、自然に囲まれている、気軽にアウトドアを楽しめるといったメリットがあります。
トイレやお風呂が不安という人や寝袋で寝られない人でも、グランピングなら快適に過ごすことができるでしょう。
グランピングの歴史
グランピング(glamping)の発祥地はイギリスだといわれています。
"Glamorous Camping"(グラマラス キャンピング)の名のとおり、より快適で豪華なキャンプ体験を指すものとして、2000年代初頭にイギリスでこの概念が生まれたとされています。
この豪華なキャンプ体験は、ラグジュアリーキャンプと呼ばれる富裕層向けに提供されていたアフリカの贅沢なサファリロッジに近く、グランピングの歴史に大きく関わっていると考えられています。
2000年代中頃に入り、ヨーロッパやアメリカ合衆国では、キャンプ場や自然保護区での豪華なテントやキャビンの提供が始まりました。これらの施設は、快適なベッドや家具、電気、暖房設備などを完備し、キャンプ初心者や家族連れにも人気となりました。
2010年代になると、本格的にグランピング人気が急速に拡大し、様々な場所で施設が増えています。
豪華なテントやキャビンだけでなく、キャンピングカーなども含まれるようになり、エコフレンドリーな設備やアクティビティの提供が重視されるようになりました。
現在では、グランピングは様々なスタイルやテーマの施設が増えていて、自然環境を活かしたデザインや、快適な宿泊環境の提供が特徴となっています。
日本のグランピングの歴史
日本のグランピングの歴史は比較的新しいもので、まだグランピングを知らない、もしくはキャンプと混同している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まずは日本のキャンプの歴史から、グランピングの導入までの流れを見ていきたいと思います。
日本では、戦前まではハイキングや登山が中心でしたが、第二次世界大戦後、アメリカからの文化や娯楽が導入され、1950年代から60年代にかけて、キャンプがレジャーアクティビティとして広まりました。
その後、1960年代から70年代にかけて、キャンプ場の整備が進み、全国各地にキャンプ場が設置されました。
これにより、一般の人々も手軽にキャンプを楽しむことができるようになりました。
1970年代から80年代にかけては、キャンピングカーの導入や、車内での快適なキャンプが流行し、1990年代にはバブル経済におされてオートキャンプの爆発的なブームが到来することとなります。
キャンプ用品も近くのスーパーでも購入できるほど一般的になり、誰でもキャンプやオートキャンプを楽しめるようになりました。
そんなオートキャンプブームもバブル崩壊と共に去り、オートキャンプ参加人口も半分以下まで落ち込んだ市場は、2011年の東日本大震災によりまた新たなオートキャンプ層を得ることとなります。
その頃、海外で普及していたグランピングの情報を得たキャンプ場などの事業者によって、豪華でより快適なキャンプ体験が提供されるようになり、グランピングが日本で登場することになります。
当サイトよりお申し込みであれば、特別割引で10%OFFとなります。お申し込みはこちらから
グランピングを体験する
日本ではグランピングの認知度はまだ低く、グランピングがどういうものかという概念がまだ固まっていません。
そのため、グランピングという名の本質的な意味である、豪華なキャンプ体験を行える施設はそこまで多くないとも言えます。
グランピングを体験するために、グランピングの探し方や種類、過ごし方などを簡単にご紹介します。
グランピングの探し方
グランピングをどうやって探すか?については、「Googleで検索する」や「じゃらんなどの宿泊サイトで探す」、「SNSで探す」など色々な探し方がありますが
本質的な意味でのグランピング施設を探すなら「SNSで探す」というのが一番おすすめです。
「SNSで探す」メリット
グランピング施設をGoogleで検索したりじゃらんなどの宿泊サイトで検索すると、古くからあるキャンプ場や、広告などで上位の施設に表示が偏ってしまうことがあります。
「SNSで探す」なら、実際の利用者投稿写真や動画を見て様々な人気の施設を探すことができたり、施設の特徴や口コミ情報、施設の中身などをわかりやすくユーザー目線で説明してくれるので、自分が求めている施設を探しやすいというメリットがあります。
まだ概念が確定していない「グランピング」だからこそ、「SNSで探す」のがおすすめです。
Instagramでグランピングを探してみよう
Instagramでグランピングを探してみましょう。
「#グランピング」もしくは「#グランピングリゾート」などで検索すると、話題のグランピング施設が出てきます!
気になったグランピング施設があれば、その施設が運営するアカウント名を検索して場所や詳しい施設の情報などをさらに調べることができます。
グランピングの種類
グランピングといっても、提供事業者によって設備や宿泊スタイルが大きく異なります。
キャンプ場やコテージなどの提供事業者が呼び名をグランピングと変更して提供している施設もあり、快適で豪華なキャンプ体験という言葉の意味とは少し遠いような施設も中にはあるようです。
また、お風呂やトイレが宿泊者で共同利用する施設など、本来のグランピングとは少し違う提供スタイルになっている場合もあります。「快適に過ごせるグランピング」を体験したい方は施設内容を見比べてしっかりと選定する必要があります。
グランピングの種類についてはこちらをご覧ください。
グランピングとキャンプの違い
グランピングとキャンプは、ここまでの歴史を見ても全く違うものだとわかるかと思います。
特に自分で作り楽しむキャンプに対して、グランピングはラグジュアリーな施設で非日常を味わう、と期待することも異なります。
まだグランピングを知らない方や、グランピングとキャンプとの違いについて知りたい方は下記の記事をご参考にしていただければと思います。
グランピングとキャンプの違いは何?それぞれの魅力やメリット・デメリット
グランピングの楽しみ方
グランピングの楽しみ方は人それぞれですが、とにかくラグジュアリー感を楽しみながら、贅沢なひととき・非日常を味わうというのが楽しみ方の中心になってくるのではないでしょうか。
贅沢なひととき・非日常はグランピングならでは、キャンプの楽しみ方とは大きく違いますね。
また、グランピング施設は周りに自然が多くあるという特徴もあるので、たっぷり自然を満喫できるのも楽しみの一つです。
季節ごとに、また新たなグランピングが発見できるかもしれませんね。
グランピングの過ごし方や1日を通したスケジュール、楽しみ方など詳しい情報を下記記事にまとめています。
【初心者必見】グランピングの楽しみ方や魅力をご紹介!
グランピングに持っていきたい、便利グッズ・おすすめグッズも下記にまとめています。
グランピングに持っていきたい便利グッズ・おすすめグッズ25選
人気のグランピング施設は月初に木曜、金曜狙いで予約すべし
人気のグランピング施設は、旅行シーズンはもちろんですが、休日・祝日はほぼ予約が取れない状況が数ヶ月先まで続いています。
予約できる日程についても、3ヶ月先まで、半年先まで、1年先まで、年内など、グランピング施設毎にバラバラなので、泊まりたい施設の傾向を調べると予約が取りやすい日が見えてくるかもしれません。
そんな人気グランピング施設の予約が取りやすい狙い目は、木曜〜金曜が狙い目です。
また、予約できる日程の解放(更新)のタイミングは月初に行うケースが多いため、月初に予約を取ると希望の日程をおさえられる可能性が高くなるかもしれません。
当サイトよりお申し込みであれば、特別割引で10%OFFとなります。お申し込みはこちらから
まとめ
グランピングとは何か、世界や日本のグランピングの歴史などをご紹介してきました。
歴史が浅いグランピングがここまで注目を浴びるのは、ただ新しい体験ということだけでなく、人に教えたくなるような極上の体験があることが理由の一つかもしれません。
実際に体験してみないとグランピングがどういうものか?ということはわからないので、ぜひ一度ラグジュアリーで豪華なグランピングを体験してみてはいかがでしょうか。