公開日: (更新日:

ポケットWiFi(モバイルWiFi)はどういう仕組み?どこからでもWiFiが使える?

1台あれば外出先からでもインターネットに接続することができるポケットWiFiやモバイルWiFi。

非常に便利なサービスですが、そもそもどういう仕組みで動いているのか?なぜ工事などをしなくても通信できるのか?といったことも気になると思います。

今回の記事では、普段ではあまり調べる機会のないポケットWiFiとモバイルWiFiの仕組みについて紹介します。

 

この記事はこんな方におすすめです

  • ポケットWiFi・モバイルWiFiについて知りたい方
  • ポケットWiFi・モバイルWiFiの仕組みを知りたい方
  • Wi-Fiサービスごとの違いを知りたい方

 

 

株式会社ビジョン
株式会社ビジョン

ビジョングループお客様サポートサイト編集部

グローバルWiFi事業、法人向け情報通信サービス事業、グランピング事業等の企業における 事業の推進や、法人・個人の課題解決に役立つサービスを提供している株式会社ビジョンが 運営する「ビジョングループお客様サポートサイト」の編集部です。

 

 



ポケットWiFi・モバイルWiFiとは?どういう仕組み?

ポケットWiFiやモバイルWiFiは、それ1台あれば日本国内のいろいろな場所でインターネットに接続することができる便利な機器です。

ポケットWiFi・モバイルWiFiには、無線状態で移動しながらブロードバンドインターネット接続を行う「モバイルブロードバンド」の通信機能と、Wi-Fiを通じて機器の周囲数メートル範囲にあるデバイスと通信するための無線LANアクセスポイントの機能が搭載されています。

簡単に説明すると「スマートフォンにテザリング機能だけ持たせた機器」のようなもので、自身のデータ通信量やパケットを、他のデバイスに分け与えることができる仕組みになっています。

その通信に使う回線はポケットWiFi・モバイルWiFiの中に組み込まれている「SIMカード」によって決められます。

SIMカード番号に紐づく契約番号、申し込みプランといった情報に合わせて通信用の基地局から発信される電波をキャッチし、Wi-Fiを通じて接続されたデバイスに、その電波のネットワークを利用させるという仕組みです。

 

ポケットWiFiはどこでもつながる?

ポケットWiFi・モバイルWiFiはサービス提供元の電波が届く範囲内(サービス提供エリア)であればどこからでもインターネットに接続できます。
ただし、電波を通じて接続するという仕組み上、建物の中や遮蔽物の多い場所、電波塔から遠いエリアでは繋がりにくくなる可能性があります。

 

一時的にポケットWiFiを使うならWiFiレンタルがおすすめ

一定期間だけポケットWiFi・モバイルWiFiを使いたい人はWiFiレンタルがおすすめ!

WiFiレンタルどっとこむは最短1日からレンタル可能で、当サイト経由なら最大35%もの割引を受けることができます。

WiFiのレンタルを検討している方は是非一度ご確認ください。

WiFiレンタルどっとこむ最大35%OFF

 

ビジョングループお客様サポートサイトからの申し込みならWiFiレンタルが最大35%OFF!お申し込みはこちら

 

 

Wi-Fi(ワイファイ)はどんな仕組み?

Wi-Fi(ワイファイ)は無線通信の規格のことで、無線状態で通信をするための共通ルールの名称のことです。

無線状態で機器同士を接続するにはどちらも同じ方法で通信する必要がありますが、以前はそのルールが定まっていなかったために、メーカーや会社が違う製品同士では無線状態での通信ができないという問題が発生していました。

そこで「Wi-Fi」という全世界で共通の通信ルールが決められたことで、様々なメーカーや会社からWi-Fiという通信規格に対応した製品が開発され、さまざまな製品同士で無線通信ができるようになっていきました。

Wi-Fi(ワイファイ)の仕組み

WiFiってどんな仕組み?

Wi-Fiは「無線通信を行う上でのルールの名称」であるため厳密には仕組みは存在しませんが、「自宅や会社から無線状態で接続して使うインターネット」のことがWiFiと呼ばれることもあります。
正しい呼び方ではないものの、通称として様々なシーンで使われています。

また「無線状態で接続して使うインターネット」は、インターネットに接続する機能を持った機器に対してWi-Fiを使って接続することで、接続先のインターネット回線を使うことができるという仕組みになっています。

これにより、自宅内のどこからでもWiFiを通じて光インターネット回線に接続、スマホのネットワークではなく光インターネット回線のネットワークを通じて通信を行う、という使い方ができるようになっています。

Wi-Fiを使うと通信料がかからないのはなぜ?

Wi-Fiを使うと通信料がかからない(スマホのデータ量・パケット量・ギガを消費しない)のは、Wi-Fiを使うときはスマホのネットワークではなく、WiFi接続先のインターネット回線のネットワークを使っているからです。

WiFiは近くにある端末同士を無線で接続するためのルールですが、ルールに従って接続した先の機器に繋がっているネットワークに接続できるようになります。

つまり自宅のWiFiに繋いでいるときは自宅にあるインターネット回線を使っていることになり、外出時のお店にあるフリーWiFiなどを使うときは、WiFiを通してお店のインターネット回線からネットワークに接続していることになります。

その際、自身が契約しているスマートフォンなどのネットワークは使わないため、スマホのデータ量やギガは消費されず、通信料金もかかりません。

 

Wi-Fiは契約しないと使えない?フリーWi-Fiなど契約しなくても使えるWi-Fiがあるのはなぜ?

WiFiには契約が必要?

自宅や会社に既にあるWi-Fiを使う場合は契約しなくても利用可能です。 

ただし、新しく自宅や会社にWi-Fi(インターネット環境)を用意したい場合は契約無しでは使えません。

 

Wi-Fiを使うためにはインターネット接続が可能な回線(光回線やスマホでつかうモバイル回線)の契約と、近くの電子機器がWi-Fiを使って接続するための機能、またはルーターが必要になります。

ポケットWiFiやモバイルWiFiのようなインターネット回線契約とWi-Fi通信をするルーターとしての機能がセットになっているサービスがありますが、それらを使う場合も回線契約が必要になります。

 

街中の施設や飲食店で使えるフリーWi-Fiがあるのはなぜ?

街中の施設や飲食店などに誰でも使えるフリーWi-Fiや来訪者用の無料Wi-Fiがありますが、それもインターネット回線を通して提供しているサービスです。

施設の管理者や飲食店のオーナーが利用者が快適に過ごしてもらったり、満足度を上げたりするために無料で提供しているケースがほとんどです。

フリーWiFiや来訪者用の無料Wi-Fiを使うときは契約することなく使えますが、Wi-Fi設備を用意する施設の管理者側には契約する必要があり、毎月お金がかかっています。

 

契約ではなく、レンタルするという選択肢も

Wi-Fi環境を用意したいとき、新しく契約をしなくてもレンタルするという選択肢もあります。

持ち運び可能なポケットWi-FiやモバイルWi-Fi、コンセントにつなぐだけで使えるホームルーターなどの端末をレンタルすることができ、契約が完了した状態で配達されるので到着した日からすぐに使うことができます。

通信キャリアと利用者が直接契約するのではなく、Wi-Fiレンタルサービス事業者が通信キャリアに対してWi-Fiルーターとインターネット回線契約をまとめて行い、その端末を借りたい人に一定期間だけ貸し出す、というような仕組みです。

そのため1年、2年というような長期間で契約する必要はなく、2~3日や1週間といった任意の期間だけ使えるというのも特徴です。

 

ホームルーターが工事することなく使えるのはなぜ?

ホームルーターは工事要らず?

コンセントにつなぐだけで使えるホームルーターやポケットWiFi・モバイルWiFiといったサービスは開通工事などは不要で受け取った日からすぐに使うことができますが、その理由はスマートフォンのようにモバイルインターネット回線の契約が付属されているサービスだからです。

モバイルインターネット回線の契約をする製品は電波が届く範囲(サービス提供エリア内)であれば電波をキャッチして通信することができるので、自宅に直接インターネット回線を引くときのように自宅の壁に穴をあける工事などは必要ありません。

 

Wi-FiのSSIDが2つあるのはなぜ?どちらを使うべき?

自宅でWi-Fiを使うとき、「A」がついているWi-Fiと「G」がついているWi-Fiの2つが表示されることがありますが、これらは電波帯が異なるネットワークであることを意味しています。

「A」がついている電波帯(5GHz)

「A」がついているWi-Fiは-5GHzの電波帯で、通信速度が速い、他に5GHzの電波帯を利用している製品がほぼないため他の機器による電波干渉を受けづらいという特徴があります。
ただし遮蔽物や障害物に弱く、接続可能な範囲は限定的(屋内のWi-Fiルーターとの目安の距離は10~15mほど)なので、部屋を跨いだり壁があるような状態だと通信は不安定になります。

「G」がついている電波帯(2.4GHz)

「G」がついているWiFiは2.4GHzの電波帯で、他の電子機器と干渉しやすいものの、壁や遮蔽物があっても繋がりやすい、「A」の電波帯の2倍程度の距離まで届くという特徴があります。

「A」の電波帯に比べて通信速度は少し遅くなりますが、Wi-Fiルーターから少し遠い場所や、別の部屋で使いたい場合には「G」の電波帯を使うと安定した通信が可能です。

また、「G」の電波帯で使われている2.4GHzは電子レンジなどの電化製品にも多く使われていて、近くの場所で使うと通信状態が不安定になってしまう可能性があります。

 

Wi-Fiがあればギガは減らない?

Wi-Fiを通して通信する場合、スマホのパケットやギガは消費されません

Wi-Fiに接続するときはWi-Fi接続先のネットワークを使って通信しており、スマホのネットワークは使っていないためです。

ただし、ポケットWiFiやモバイルWiFiなどのWi-Fiを使う場合、スマホのパケットやギガを消費していなくても、Wi-Fiルーター側のパケットやギガを消費して通信することになるため気を付けましょう。

 

スマホのパケットやギガは何をしたら減る?

スマホのパケットやギガはスマホのインターネット回線を使って通信する場合に消費されます。

大きく分けると下記の5つになります。

①アプリ立ち上げ、利用時
 ※画像や動画のアップロード、ダウンロードに多くの容量を消費する
②ブラウザ(safariや標準のブラウザアプリなど)での検索
③アプリのアップデート
④OSのアップデート
⑤LINEなどのアプリを使った通話

基本的にはほぼ全ての操作で消費されており、それらを防ぐためには設定画面でモバイルデータ通信をOFFにする、機内モード設定、ダウンロードしてオフライン状態で利用する、Wi-Fiに接続して通信する、といった方法をとる必要があります。

ただし、モバイルデータ通信をOFF、または機内モードに変更する場合はインターネット通信の機能が使えなくなるため、ほとんどのアプリやブラウザは使えなくなります。



Wi-Fiに繋がっているのにギガが減るのはなぜ?

Android端末では、スリープ時に自動的にWi-Fi接続がOFFになる設定が入っていることがあります。
再び立ち上げた時にWi-Fiに繋ぎなおさないとスマホのパケットやギガを消費してしまうので注意が必要です。

 

ポケットWiFiやモバイルWiFiと置くだけのWi-Fi、自宅用のWi-Fiの違い

それぞれのWiFiの違い

Wi-Fiサービスにはいくつか種類がありますが、それぞれの特徴や秀でている部分が違います。

それぞれのWi-Fiサービスと、ポケットWiFiやモバイルWiFiとの違いについて解説します。

 

ポケットWiFiとWi-Fi(移動せず使うタイプ)の違い

ポケットWiFiとWi-Fi(自宅や会社など、決まった場所で使うタイプ)の違いは、移動しながら使えるかどうかと、決まった場所までインターネット回線を引くかどうかという点です。

ポケットWiFiやモバイルWiFiは、スマホのように機器単体でインターネットに接続する機能があり、電波を使って通信するためケーブルなどは不要です。

電波の届く範囲内のどこからでもインターネットに接続することができるので移動しながら使うことができ、工事する必要もありません。端末を受け取ったその日から使い始めることができます。

 

Wi-Fi(自宅や会社など、決まった場所で使うタイプ)の場合は、インターネット回線の契約と周囲でWi-Fi接続ができるようにするための「ルーター」が必要です。

インターネット回線契約を行うにあたり、実際に自宅の指定位置まで回線を引っ張ってくることになるため「開通工事」が必要になります。
場合によっては壁などに穴をあけなければならないこともあります。

 

 

置くだけWiFi(ホームルーター)とポケットWiFiの違い

置くだけWiFiとポケットWiFiの仕組みはほぼ同じです。

どちらも周囲の電波をキャッチしてインターネット通信を行う端末であるため開通工事などは必要なく、受け取った後すぐに利用可能です。

少し違うのは移動しながら使う端末かどうかという点。
置くだけWiFi(コンセントに繋ぐだけで使えるホームルーター)は自宅や会社など、移動せずに使うこと想定したサービスで、ポケットWiFiやモバイルWiFiは移動しながらでも使える、外出時の利用も想定されているサービスです。
どちらが良いかは使い方によって変わるので、移動中も使う機会があるかどうかで判断すると良いでしょう。

 

Wi-Fiと無線ルーターの違い

Wi-Fiと無線ルーターは、通信時のルールの名称と機器の名称という違いがあります。

WiFiは無線通信時の名称のこと

Wi-Fiは様々な意味合いで使われることがありますが、正式には無線通信時の規格の名称であり、無線LAN、無線ルーター、インターネット回線とはまったくの別物です。

近くにある通信機器同士をLANケーブルなどの有線を使わずに接続する時のルールであり、インターネットへの接続をしたい場合は別途「インターネット回線」と「Wi-Fiルーター(無線ルーター)」が必要になります。

 

無線ルーターは機器の名称

無線ルーターは既にインターネット回線の契約などがある場合にモデムと接続することで、周囲の機器が「Wi-Fiを通して接続可能になるための機器」の名称です。

 

Wi-Fiと無線ルーターは混同されがちですが、自宅でWi-Fiを使ってインターネットを楽しみたい場合には

①インターネット回線の契約
②Wi-Fiルーター(無線ルーター)

の2点が必要で、これらを繋ぐことでようやく、Wi-Fiを通して無線状態でインターネットへ接続することができるようになります。

 

その他のWi-Fiに関する記事

Wi-Fiに関する情報やWi-Fiにうまくつながらない方向けの記事はこちら

 

合わせて読みたい
無線LAN Wi-Fi

無線LANって?Wi-Fiって?
いまさら聞けないインターネットの基礎知識

 

合わせて読みたい
WiFiに繋がらない対処方法

パソコンやスマホがWi-Fiに繋がらない!
そんな時に役立つ対処方法まとめ

 

 

まとめ

今回はポケットWiFiやモバイルWiFiの仕組み、その他よくある質問についてまとめました。

もっと詳しく知りたい方向けにWi-Fiレンタルサービスの比較記事や無制限・5G通信に対応しているポケットWiFiについての記事もご用意しています。

ポケットWiFi、モバイルWiFiについて調べたい方は是非参考にしてみてください。

 

 

LINE友だち追加
PC用のフローティングバナー