公開日: (更新日:

確定申告を税理士にお願いするとどれくらいかかる?

はじめての確定申告の際に申告書を見て、一気にやる気が削がれてしまった経験があるという人も少なくないでしょう。

確定申告は自分でもできますが、一から確定申告のやり方を学んで申告する面倒さを考えると、税務のプロにお願いした方がいいかもしれません。

もし税務のプロである税理士に確定申告を依頼した場合、どのくらいの費用が掛かるのでしょうか?

ここでは、税理士に依頼するメリットや注意点も合わせてご紹介します。

この記事はこんな方におすすめです

  • 確定申告を自分でやる自信がない方
  • 確定申告が面倒なのでアウトソーシングしたいと考えている方
  • 確定申告を税理士に依頼したいと考えている方

 

株式会社ビジョン
株式会社ビジョン

ビジョングループお客様サポートサイト編集部

グローバルWiFi事業、法人向け情報通信サービス事業、グランピング事業等の企業における 事業の推進や、法人・個人の課題解決に役立つサービスを提供している株式会社ビジョンが 運営する「ビジョングループお客様サポートサイト」の編集部です。

 

  •  

税理士に確定申告を頼むといくらかかる?

OK_fukidashi_h

税理士に確定申告を依頼するとどれくらいの費用がかかるの?

「白色申告」「青色申告」かによって費用が変わります。

さらに、記帳をどうするかによっても費用が変わってきますので、それぞれのケースについて触れていきたいと思います。

1.白色申告の場合

白色申告は、白色事業者や青色申告ができないサラリーマンや副業を雑所得で計算している人の確定申告の方法のことです。

株式やFXなどで譲渡益があったときなどの確定申告も白色申告で行います。

個人事業主など、特定の人に限らない申告になります。

白色申告の場合、税理士に確定申告を頼んだ場合の費用の相場は3~10万円程度です。

サラリーマンの給与所得など手間のかからない申告は、3万円など安いコストでやってもらえるようです。

OK_fukidashi_y

今はe-TAXで以前と比べると非常に簡単に申請できるから、自分でやる方が多いみたい。

2.青色申告の場合

青色申告は、白色申告とは違い、事業所得者、不動産所得者、山林所得者しか選択できない申告の方法になります。

白色申告がフリーターからサラリーマンまで割と幅広い人を対象にしているのに対して、青色申告はどちらかというと事業を営んでいる人を対象 にしている申告の方法になります。

青色申告をするには、複式簿記を選択するなど、より細かな記帳や仕訳が求められますが、その分、最大60万円の青色申告特別控除赤字の一定期間の繰り越しなどさまざまな特例が受けられるのが特徴です。

そんな青色申告を選択した青色事業者の場合の税理士に支払う確定申告の費用の相場は、5~15万円程度です。

内容によっては白色申告と大差ありませんが、白色申告よりも申告が複雑になるため、より高めの料金に設定されていることが多いです。

OK_fukidashi_y

白色申告の2倍程度ということね。

3.記帳まで丸投げしたらどれくらいかかる?

ここまで、白色申告と青色申告での税理士の費用相場の違いを紹介してきましたが、確定申告のみだけでなく、記帳まで丸投げするとどのくらいの費用がかかるのでしょうか。

記帳とは、領収証や銀行の通帳の取引、請求書などをもとに、伝票に仕訳を起こしたり、会計ソフトに入力したりする作業のことです。

ある程度簿記の知識があれば自分でもできますが、中途半端な知識だと誤って記帳することもあります。

確定申告を依頼するなら、ついでに記帳を税理士に依頼するのも方法のひとつです。

税理士に依頼する場合、記帳代行の相場としては、月あたり5,000円~3万円程度かかりります。

税理士に頼むより安く済ませたい場合は、会計ソフトに頼ることもおすすめします。

 

合わせて読みたい
確定申告の提出書類は?青色と白色で違う?

確定申告の提出書類は?青色と白色で違う?

 

合わせて読みたい
確定申告の代行は?丸投げできる?

確定申告の代行は?丸投げできる?

 

税理士に確定申告を依頼するメリットは?

 

ここまで、税理士に確定申告を依頼する場合の費用相場をお話ししてきましたが、仮に5万円だとしても、事業の規模によっては高額に感じられた人もいるかもしれません。

OK_fukidashi_g

じゃあ、税理士に依頼するメリットは何?

税理士に確定申告を依頼する主なメリットを紹介します。

1.確定申告の手間がかからない

毎日あるいは毎月、定期的に通常業務内で処理をしていく余裕があれば良いですが、すべて自分で行っているような個人事業主は、確定申告の準備をする暇もなかなか作ることができないかもしれません。

そうすると、所得税申告書の提出期限の前に、まとめて会計処理をしていくことになります。

1年分の会計処理は時間がかかりますし、スピーディーに処理するにはある程度の簿記の知識も必要です。

最悪のケースとして、申告期限までに確定申告の準備ができず、税金が加算される可能性もあります。

しかし、税理士に依頼すれば、自分で作業する手間もなくなり、確定申告の期限と提出の不安も消えます。

確定申告に慣れていない人や本業が忙しく手が回らない人にとって、税理士に依頼することは大きなメリットになります。

OK_fukidashi_y

時間が取れない場合には大きなメリットね。

2.正確な確定申告ができる

納める税金の額にかかわるので、事業の規模が大きくなればなるほど、確定申告での1円のミスも許されませんが、まったくのミスなく確定申告できる自信はありますか。

正確な確定申告をするなら、自分で申告するよりも、これまで確定申告の経験が豊富にある税理士に任せた方が安心です。

OK_fukidashi_y

たしかに安心ね。

3.税務調査に立ち会ってもらえる

確定申告を税理士に依頼すると、確定申告書の税理士の欄に、担当した税理士の名前が載ることになります。

つまり、確定申告で何か問題があったとき、税理士にも連絡がいく可能性があります。

たとえば、確定申告の内容によって税務調査が決まった場合、税理士に調査に立ち会ってもらうことができます。

自分では返答が難しいものもあるので、専門知識を持った税理士がいれば安心です。

OK_fukidashi_y

非常に心強いわね!

 

自分でするべき?確定申告依頼の売上基準

これまで税理士の費用の相場と依頼するメリットを紹介しました。

結局自分で確定申告するべき?税理士に依頼するべき?

結局自分で確定申告するべき?税理士に依頼するべき?

税理士に頼むとそれなりに費用が掛かる

人によって状況が違うため、ひとまとめにはできませんが、税理士に依頼するとそれなりに費用がかかることがあります。

先で記載したように記帳まで丸投げする場合は当然ですが、事業としての売上がそれなりにある場合なども費用が多くかかる要因です。

もちろん、税理士に依頼するメリットはありますが、果たしてそれほどの費用対効果はあるのでしょうか。

会計ソフトも進化しているので、会計ソフトを利用すれば確定申告までスムーズにできるものも登場してきています。

すべてのケースで確定申告を税理士に依頼することが適切とは限りません。

 

確定申告を税理士に依頼する目安は?

それでは確定申告を税理士に依頼する目安はどこにあるのでしょう。

目安になるのは、年間の売上1,000万円です。

1,000万円を目安にした方がよい理由は、消費税の課税が売上1,000万円超であるため。

さらに、売上が上がれば納税額も大きくなるため、税務署の税務調査対象にも選ばれやすくなります。

会計ソフトを駆使すれば自分でも確定申告はできますが、正確さに欠ける部分もあります。

税務調査対象となって、誤りが見つかり、追徴課税が課されるリスクを考えると売上1,000万円を目途に税理士に依頼するのが妥当でしょう。

 

合わせて読みたい
税理士の選び方

失敗しない!税理士の選び方とは?

 

合わせて読みたい
税理士の費用相場

税理士の費用相場は?費用は高額?

LINE友だち追加
PC用のフローティングバナー